紡の活動は、京都や大阪はじめ、関心を持っていただいた支援者の方々、大学生ボランティアの皆さん、当事者団体など、本当にたくさんの方に支えていただいております。保養の受け入れを行っている場所もご紹介します。


こんどプロジェクト

毎年夏の保養企画「つむぎプロジェクト」では、こんどプロジェクトからの助成を受けて開催していました。

こんどプロジェクトは、構成員から募ったカンパ・募金を財源に基金を作り、助成制度を設けて避難者支援活動を継続しているたくさんの団体へサポートし続けてくださっています。


浄土真宗本願寺派

西本願寺の宿泊施設「聞法会館」では、被災地3県(岩手、宮城、福島)のご家族は半額で宿泊できるよう、支援くださっていました。そして、被災地から京都への保養活動にも助成いただいていました。全国各地で災害があるたびに災害対策本部を設けており、日頃からご尽力、応援いただいています。


京都新聞社会福祉事業団

京都新聞社会福祉事業団では、福祉活動支援、子育て応援での助成金を受け、被災地から京都への保養活動に使わせていただきました。あらゆる避難者支援活動に助成くださっていました。


NPO法人和(なごみ) では東日本大震災の影響で京都、滋賀などに避難移住をされた方々の生活の支援を主に行っています。京都府・京都市、滋賀県の担当部署や、京都府以外の様々な連携団体とともに動いております。2014年から夏の企画を共催で行ってきました。

2021年4月より、避難者支援事業、キッチン運営が独立し「一般社団法人なごみ」となりました。今現在も協力しながら支援活動を続けています。


peace flag プロジェクト

2017年つむぎプロジェクトにご支援、ご協力いただきました!

戦争はいやだ、平和がいい、原発は困る、普通に日々の暮らしを楽しみたい、そんな思いの世界中の普通の人々と緩やかに繋がりたい。小さな草の根が世界に広がりあちこちから芽を出し、やがて大きなチカラになることを願って、これからもご機嫌さんで旗作りを続けます。

寄付集め保養の活動報告もしていただいています、ありがとうございます!


うつくしま☆ふくしまin京都

震災後すぐに被災地の声を聞き立ち上げてくださいました。うつくしま☆ふくしまin京都は、福島原発事故により京都府内に避難した方々への支援を目的に、2011年6月に発足。会の取り組みの中から、「京都・市民放射能測定所」が生まれ、「避難者こども健康相談会きょうと」が始まりました。


京都市民放射能測定所ブログ  

各地の食材などを継続的に測定中。

関西にある測定所とネットワークを組んで動いています。

お茶会もしていますのでお気軽に♬


 避難者こども健康相談会きょうと 

大阪の健康相談会の先生方の協力をいただきながら、京都でも年2回(6月と11月)開催しており、紡は継続のサポートをおこなっています。午前中は避難者向けの健康相談、午後はセミナーなども開催、2017年は8月のつむぎプロジェクトの時期に開催し、寄付呼び掛けのため、7月に長野県松本市長の講演会企画なども行いました。


 笑顔繋がろう会

避難ママ達が立ち上げ、いつも楽しいイベントや、お裁縫会など、ホッとする場を企画してくれています。地域に根差した活動を継続しており、毎年3.11にはメモリアルキャンドルなども開催しています。


ゴー!ゴー!わくわくキャンプ

東日本大震災に伴う、福島第一原子力発電所事故による放射能汚染によって、汚染された地域に住むこどもたちを一時的にでも放射能から遠ざけたい、保養をしてもらいたいという思いから、こどもたちと親御さんを京都に招き、キャンプを開催しています。2013年、福島の高校生の合宿を受け入れていただきました!

ブログにも報告がありますのでご覧ください。


311受入全国協議会 うけいれ全国

子どもたちの受け入れを全国的に繋げ広げております。

さぽーと紡もローテーション保養のワーキンググループに所属しております。


やましろ保養の家

「京都やましろ保養の家」(以下、やましろの家)は、京都府相楽郡(そうらく)郡精華町東畑にあり、「京都やましろ保養の家を守り育てる会」(以下、育てる会)が維持管理をしています。
 「やましろの家」は、放射能の影響のある地域から少しでも離れ、家族やグループで保養をするところです。また、京都や近隣地域に避難されたみなさんが、日々の疲れを癒すためにも利用することができます。
 育てる会の会員も、保養の家利用者をサポートする活動やそれぞれの活動などに利用することもできます。


 

ドネーションシップわかちあい

 いつも私たちに寄り添ってくださっています。紡に寄付もいただいています。感謝。

 


arumonde

いつもほっとするような時間をくれる暮らしを楽しむ会。 komaru親子のお誘いで一緒に手作り市などにも参加。



 こどもレスキュー

 ただいま活動をお休みしていますが、同じ思いでそれぞれが活動を続けています。


 その他たくさんの繋がりが子どもたちの大きな支えになっております。これからもどうぞよろしくお願いいたします!